CALENDAR
S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< July 2008 >>
SPONSORED LINKS
ARCHIVES
CATEGORIES
赤坂の坂マップ
MOBILE
qrcode
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
赤坂伊勢門@花咲かランチ
zoomania本日のお昼は、花咲かランチの新作のお弁当を試食させて頂いて来ました。 お声をかけて下さった花ランスタッフの皆さん、ありがとう!

TBS

花咲かランチでは、近隣のサラリーマン&OL有志を募って「花ランオブザーバークラブ」なるものを立ち上げ、顧客の意見をお弁当に反映させているんだそうです。 場所はTBSの会議室、本日の参加者は8人。
8月から新しく花ランに加わる店のお弁当をご馳走になり、皆で言いたい放題言ってきました。

花咲かランチ

zoomaniaがご馳走になったのはこちら、赤坂伊勢門(赤坂5-4-17)の「松坂肉と伊勢の山海御膳¥1300です。
伊勢門は、赤坂通りの以前は鶴八のあった所に、この春にオープンしたばかりのお店。 ランチは¥1300〜、ディナーコースは¥5500〜のハイエンドな和食屋さんです。 食材は三重県の伊勢志摩から取り寄せているんだそう。
メインは写真右下の松阪牛と昆布ですが、冷めてても柔らかくて実にお弁当向きのお総菜。 魚の西京焼きや卵焼きなど、どれもそつがないのですが、特に美味しかったのは写真右上の野菜の煮物です。 とくに歯ごたえを残したレンコンや柔らかい茄子が美味! 焼くか揚げるかしてから煮てあるので、食べた感じは煮物というより揚げ浸しに近い。 
個人的には、動物性蛋白質を1品か2品減らしてくれても構わないので、この野菜の揚げ浸しがもっと沢山入っていると嬉しいです。 ここら辺が飲食店経営者側と客側の意識の乖離だと思うのだが、都市の単身者は野菜が沢山出ると喜びます。 現代の外食事情って、質さえ問わなければ肉と炭水化物はとっても手軽に食べられる(ハンバーガーとか牛丼とかね)。 でも野菜を(厚生労働省が定める)必要量摂取しようと思ったら、それなりのお店に行かないと難しいし、自炊しようにも野菜は肉より下ごしらえの手間がかかる。 お店が原価の高い肉や魚を沢山お弁当にいれてくれるのはサービス精神からだと思うのだが、zoomaniaはレンコンをモリモリ食べたいです。

花咲かランチ2

デザートまでご馳走になりました。 TBS一階の喫茶店のチーズケーキで、長崎県のリトルエンジェルズという、フランス人マダムのお店からわざわざ取り寄せているんだそう。 TBSは、テレビ局内はもちろん部外者は入れませんが、一階の喫茶店は誰でも利用できるので、ご興味のあるむきはぜひ。
花咲かランチスタッフの皆さん、ご馳走さまでした! また機会があったら誘って下さいませ。
| 和ランチ | 14:04 | comments(1) | trackbacks(0) |
le bilboquet 1号店


zoomaniaの一番のお気に入りのビストロ、ビルボケ(1号店)が移転しました。 新しい住所は赤坂5-4-8、赤坂通りのポプラの隣のビルの2階です。 TBSや赤坂サカスから、目と鼻の先。
ビルボケは、2号店(赤坂6-4-21)も赤坂通り沿いにあるので、待ち合わせの際は注意が必要だ。



6丁目の2号店は白と青を基調にした店作りなのに対し、1号店は白と赤。 巷では「青ビルボケ」「赤ビルボケ」で通ってるみたいね。
zoomaniaは以前の1号店の窓際に座って道行く人を眺めるのが好きだったので、新しい店舗は2階と聞いてちょっとガッカリしていたのだが、なかなかどうして、来てみたら素敵な所でした。 赤坂通り側の壁面が全面ガラス窓なので店内は明るく、ちょうど目の高さに並木の緑があります。 白と赤のダイナミックな配色の壁は、雑誌のグラビアなんかにしたらいかにも映えそう。
嬉しいことに、お値段も据え置きです。



トマトとアボカドのサラダ¥1000。 飲み物も付きます。
ビルボケのお昼と言えば、サラダ、キッシュやローストポークなどが一皿に盛られたワンプレートランチがお得ですが、zoomaniaはもっぱら野菜をモリモリ食べたい日に利用しています。 1号店ならこの「トマトとアボカドのサラダ」、2号店では5種類の野菜とレンズ豆のサラダの盛り合わせの「生野菜プレート」。 どちらも調理法はシンプルだけど、野菜は新鮮で量もたっぷり。 zoomaniaは定期的に「ビルボケのサラダ食べたい!」熱にかかります。 
以前からビルボケの客層は、ギョーカイ人っぽい人、OLさん、外国人、地元の自営業者...と多彩でしたが、この日は特にお洒落なOLさんが多かったです。 Bizタワーに博報堂が引っ越してきてから、赤坂にお洒落な女性が増えたよね。

le bilboquet 1号店 (ビルボケ) (フレンチ / 赤坂)★★★★★ 5.0


| 洋ランチ | 12:27 | comments(5) | trackbacks(0) |
四谷見附名代わかば(四谷)
zoomaniaはかき氷専門ブログ、トーキョーウジキントキのファン。 昨夏はブログに触発されて、長瀞から鵠沼海岸まであちこちのかき氷を食べ歩きました。 それまではかき氷って子供の食べ物だと思ってたけど、フワッフワの雪みたいな天然氷や、本物の果物で出来たシロップなど、極上のかき氷に瞠目。 かき氷って、奥が深い食べ物です。
でも食べ歩きの結果、実はzoomaniaが「繰り返し食べたい!」と思うかき氷は、四谷にありました。 いやあ、幸せの青い鳥は近くにいるって、本当だね。

宇治あずき

四谷の鯛焼き屋さん、わかば(新宿区若葉1-10)の宇治あずき¥600です。 たい焼き¥140もつけちゃえ。 あ、去年より値上がりしてますね...このご時世では、仕方ないな。
わかばの宇治あずきの特徴は、あんこに塩が効いてることです。 で、抹茶はシロップではなく粉のままかかっており、全体に甘さ控えめ。 かき氷ってシロップが沢山かかってると、その下からどんどん氷が溶けてくる。 で、急いで食べると眉間が痛くなるのだが、このかき氷なら多少のんびりしてても、溶けることなく最後まで美味しく食べられます。
抹茶のかかったほろ苦い氷と、甘塩っぱい粒あんを混ぜてシャクシャク。 身体が冷えてきたら、ホカホカのたい焼きを囓る。 たい焼きで口の中がモサモサしてきたら、またかき氷をシャクシャク...。 ああ幸せ。 
幸せだけど、明らかにあんこオーバードーズ。 わかばのたい焼きはしっぽまであんこがぎっしり詰まっており、お腹いっぱいになります。 結局この日の晩ご飯はかき氷とたい焼きになっちゃった。 ああ、お母さんゴメンナサイ...。

鯛焼きわかば

わかばは、午後7時まで営業しています。 赤坂見附から四谷まではほんの一駅、バイクを飛ばせばわずか10分。 この夏も仕事帰りにちょくちょく寄り道しそう...。
| 番外編おやつ・都内 | 14:23 | comments(11) | trackbacks(0) |
海鮮酒家海皇@Hitotsugi Lip
一ツ木リップ

世の中は三日見ぬ間の桜かな、じゃなくて、一ヶ月見ぬ間の赤坂かな。 足の怪我で蟄居している間に、赤坂の街は色々変わってました。
一ツ木通りではお粥屋セルフのうどん屋が潰れ、立ち食い蕎麦屋やエムワン・カフェの系列のサンドウィッチ屋がオープン。
本日は、遅ればせながらHitotsugi Lipに行って参りました。 今年の3月頃に一ツ木通りと円通寺坂の交差点に出来た「ダイニングビル」で、1フロアに1店ずつ飲食店が入ってます。 zoomaniaが入ったのは6階の中華の海鮮酒家 海皇

海鮮酒家海皇

店内は「ザ・中華料理」って感じ。 天井、壁面、テーブルトップにいたるまで龍やら鳳凰やら童子やらのレリーフをあしらったインテリアは、いささか空間恐怖症気味。 照明もギラギラしてて、どちらかというと夜の宴会向きの店ですな。 zoomaniaは一人だったのでフロアのテーブル席に通されましたが、窓際には個室を配してあるので、窓からの眺望はのぞめませんでした。 ちょっとガッカリ。

海鮮酒家2

注文したのは、ランチメニューで一番安い飲茶セットA¥1050。 主食は湯麺or白粥、点心3点、季節の野菜、デザートが付きます。
そうですね、良く言えば期待を裏切らない味、悪く言えば「ごく普通」。 美味しいんだけど、印象には残らないなあ。 ええと、ここは海鮮料理屋さんなんだっけ?

これは他の飲食店にも共通する欠点だけど、せっかく特色のある料理を売りにしている店なのに、ランチメニューはひどく凡庸って所、多いよね。 韓国料理屋のランチメニューはどこも一律石焼きビピンパ、中華ならどこも汁そばとチャーハン、みたいな。
飲食店は、ランチ営業を呼び水にして、顧客に夜も来て貰おうと思うのなら、ディナーメニューの片鱗くらいは窺えるモノをお昼にも出した方が良いんじゃないでしょうか。 海鮮酒家海皇、ランチメニューに海鮮料理が載ったら、また来てみようかと思います。
| アジアランチ | 12:57 | comments(2) | trackbacks(0) |
宮川@花咲かランチ
宮川

明日は土用の丑の日! という訳で、本日のお昼ご飯は宮川のうな重¥2210フロム花咲かランチ。 今日から8月6日までの期間限定のお弁当です。 職場の皆で昨日のうちに予約して、楽しみにしてました。
zoomaniaは鰻のタレが甘すぎるのと、皮がゴムみたいにグニグニしたのが苦手なのですが、その点宮川の鰻は「さすが!」の美味しさです。 タレの量は控えめでキリッと塩っぱめ、鰻は身も皮もお箸でサックリ切れます。 
まあ、もう一回り大きな鰻でもzoomania文句言わないが、このくらいが健康的なうな重の大きさなのかもしれない。

さて、zoomania足の怪我が治ったので、少しずつ運動を始めました。 と言っても、まだノシノシ歩き回ったりするほどではないので、もっぱらプールで歩いたり泳いだり。 
そうしたら、お腹が空くこと、空くこと! プールの後のご飯は実に美味しく、毎日モリモリ食べてます。 「空腹は最良のソース」って、本当だね。
zoomaniaが通ってるのは、公共のプールです。 ずっと会員だったスポーツクラブが昨年潰れてしまい、仕方なく行ってみたのですが、これが予想以上に快適でした。 
一カ所はご存じ、千駄ヶ谷の東京体育館。 利用料金は¥600で、プールは2つ(50m&25m)です。 公共のプールなんて、夏休みはさぞかし子供が多いんだろうな...と思ったけど、ほとんどいません。 それもそのはず、何しろ大きいプールは大人でも足の着かない深さ(2.2m)、小さい方もzoomaniaの頭がやっと水面に出る深さ(たぶん1.2mくらい)。 わずかにいる子供たちも、保護者と真剣に水泳の練習に励んでいるので、騒いだり行儀が悪かったりする子は皆無です。
驚いたのは、ロッカーや風呂のアメニティの良さ。 数年前まではシャワーしかなくてロッカーはジメジメしてて、「えっと、ここはアウシュビッツですか?」みたいな施設だったのに、久しぶりに来たら見違える程綺麗になってました。 ロッカールームは清潔な板張り、浴室には大きな湯船と洗い場、パウダールームにはドライヤーが備え付けてあり、エステやマッサージが受けられるサロンまで併設しています。 凄いね、民間のスポーツクラブと比べても遜色ないじゃん...と思ったら、平成18年から東京体育館の運営はティップネスが請け負ってました。 なるほど、どうりで。 「官から民へ」の成功例ですね。 
もう一カ所のプールは、本当はあまり他人に教えたくない穴場。 8丁目の赤坂小学校です。 
あまり知られていませんが、赤坂小学校の屋内プールは港区の在住・在勤者なら誰でも¥300で利用できます。 25mプールの水深は1mちょっとで、水中ウォーキングにもちょうど良い深さ。 こちらも子供は保護者同伴でないとダメらしく、来ているのはもっぱら大人。 夏になっていささか混んできましたが、寒い時期だと1レーン貸し切りで泳げちゃうくらい空いてます。 BGMは監視員さんの趣味と思われるレゲエかなんかが流れていて、のんびりした雰囲気。
利用できる設備は、シャワー、ロッカー、水着の脱水機。 シャンプーや石鹸の使用は不可だけど、ヘアドライヤーの持ち込みはOK。 まあ、東京体育館に比べれば質素ですが、¥300なら御の字です。   
zoomaniaが通ってた小学校なんて屋外プールしかなかったし、更衣室も無くて、教室で着替えてたと記憶している。 母にバスタオルで巨大なスカートを縫って貰い、その中で身体を捩りながら器用に着替えたっけ、懐かしいなあ。 ン十年前の話ですけどね。
東京体育館はプールの他にスタジオレッスンなども受けられるし、調べてみると港区の運動施設も沢山あります。 公共の施設がこれだけ充実しているのなら、zoomaniaはあえて民間のスポーツクラブに入会する必要は無いかな...と思いました。
| 和ランチ | 13:45 | comments(8) | trackbacks(0) |
鮨勘
鮨勘

先日のこと。
zoomaniaがいつものように、仕事上がりに鮨勘で一人機嫌良く好物のカリフォルニア巻きを食べていたら、酔っぱらいに絡まれた。 相手は地方から出張で赤坂に来ている、50がらみのサラリーマン二人連れ。
酔客A:「それはカル、カルフォルニア巻きっていうんですか?」
オジサン達はどうやらアボカドの入った寿司を見るのは生まれて初めてらしく、しきりと「私らの寿司の概念とは違う!(訳:そんなのは寿司じゃない!)」とケチをつける。
まったくもって余計なお世話だと思ったが、zoomaniaも大人なので、「邪道ですよねー、わははー。 中身はアボカドと蟹とレタスと胡瓜なんですよー。」と適当にあしらっていた。 が、カウンターの中から板さんが、「女性に人気のお寿司なんですよ」と中途半端な助け船を出したことから、事態は悪化。
酔客B:「そんなダイエットとかしてて、食べたいモノも食べないで、君は仕事の活力が出るのか?!」
違うってば。 zoomaniaはウニやトロよりも、カリフォルニア巻きの方が好きなんだってば。 ダイエットじゃなくて美味しいから食べてるんですっ、と言ったけど、相手は納得したんだかどうだか。 (そもそもアボカドは別名「森のバター」。 とっても脂質が多い果物なので、食べてもダイエットにはなりません。)
まあ、悪気が無いのはわかるんだが、こっちも仕事で疲れてる。 「放っておいてくれ」オーラを出したら、オジサン達はとっとと退散しました。 zoomaniaが折伏されないのが、面白くなかったみたい。
ふん。
だからzoomaniaは田舎モノが嫌いなんだよ。
zoomaniaの考える田舎モノとは、絶対的な「普通」という尺度があると信じていて、そこから逸脱するモノや人間を排除しようとする人種です。 
都会とは、色んな人がいて、日々新しいモノが生まれる場所。 どんなに変な人や珍奇なモノを見ても、表向きは無関心を装い、迷惑さえ被らなければ放っておくのが、都会の流儀というもの。 
そもそも赤坂には色んな人種が棲息しており、普遍的な「普通」なんて存在しない。 ユダヤ人韓国人芸能人国会議員ヤクザ芸術家レズビアン国粋主義者修道女もzoomaniaも、等しく居場所を与えられているこの街においては、万人がマイノリティーです。 貴方の常識は、誰かの非常識。 常に自分が正しいだなんて、思わないようにね。 自分と同じ人種や、既存のモノしか許容できないような狭量なヤツは、赤坂に来ないでよろしい。

カリフォルニア巻き

という訳で(←?)、本日のお昼ご飯も鮨勘のカリフォルニア巻きと...

納豆巻き

納豆巻き、計¥805ナリ。
| 和ランチ | 13:05 | comments(7) | trackbacks(0) |
Delifrance
デリフランス

本日のお昼は、赤坂サカスのパン屋さん、デリフランスのデリボックス¥730。 
中身はベーグルサンド(ハムとチーズ入り)1/2、バゲットサンド(チキン)1/2、豆とマカロニのサラダ、パンナコッタです。
デリフランスでは他にバゲット+野菜のサンドウィッチやセーグル+スモークサーモンも食べましたが、確かに大きいサンドウィッチって途中で食べ飽きることもあるので、2種類を半分ずつ食べられるのは嬉しいかも。
ここのベーグルは初めて食べましたが、生地の密度が高くてモッチモチして、なかなかどうして、専門店のベーグルに負けないくらい美味しい。 ベーグルって当たり外れのある食べ物で、「外れ」の店だとダンボール紙みたいなのが出てきて、非常にがっかりする。 現在赤坂の中心地にはベーグル専門店が無く、今までは六本木か溜池山王駅構内のベーグル&ベーグルか、ミッドタウンのジュノエスクまで足を延ばさなければならなかったのだ。
ちょうど家の冷凍庫のベーグルを切らしたとこだし、明日の朝ご飯用に買って帰ろう...と思ったけど、あれれ、ベーグル単体では売っていません。 なんでだろ? ベーグルってもともとアメリカのパンだから? デリフランスさん、ベーグル単体での販売も初めて下さい。
| 洋ランチ | 13:33 | comments(2) | trackbacks(0) |
NISSIN World Delicatessen(東麻布)
足の怪我以来、すっかりインドア派のzoomania。 目下の趣味は自宅でのDVD鑑賞です。
映画鑑賞のお供と言えば、何はなくともポップコーン。 zoomaniaのホームシアターの自慢は、AV機器じゃなくてコンセッションスタンドです。

ポップコーン

ポップコーンは鮮度が命なので、zoomaniaは乾燥トウモロコシ¥350を買ってきて鍋で作ります。 この乾燥トウモロコシが赤坂では見つからなくて、麻布のニッシン(東麻布2-34-2)まで買いに出掛けるというこだわりっぷり。 一回分ずつが紙袋にパッケージされた、電子レンジで作るポップコーンなら赤坂のスーパーでも手に入りますが、あれは初心者向け。 油脂や塩の量が多すぎるし、質もあまりよろしくないので、zoomaniaは好きではありません。

ポップコーン2

鍋にオリーヴオイルと乾燥トウモロコシを入れ、トウモロコシに油をよく馴染ませます。 蓋をしたら中火にかけ、待つことしばし。 じきにトウモロコシが爆ぜ始めます。 ポンポン爆ぜる間隔が4秒くらいあくようにになったら、火から下ろします。 (結構余熱でも爆ぜるので、蓋を開けるのは30秒くらい待つこと)
仕上げに塩を降りますが、ポップコーンの美味しさは塩の質に左右されるので、zoomaniaはゲランドの塩を使っています。

ポップコーン3

美味しくてつい食べ過ぎてしまい、zoomaniaは晩ご飯が入らなくなることもしばしば。 でもさ、世の中には米じゃなくてトウモロコシを主食にする食文化だってあるわけだし、ポップコーンを晩ご飯に食べても、そう間違いじゃないよね?
ボス:「理屈としては正しいけど、あんまり他人には言わない方がいいと思うよ」
あ、やっぱり?

nissin

麻布のニッシン、ジャンクフードだけじゃなくて珍しい野菜や肉も豊富です。
| 番外編おやつ・都内 | 20:24 | comments(0) | trackbacks(0) |
杏花村
杏花村4

円通寺坂の台湾料理屋さん、杏花村(赤坂4-3-12)が、いつの間にかランチ営業を始めていました。
ここは毎年冬になると「上海蟹入荷しました」のポスターが貼られており、zoomaniaはずっと気になっていた。 でも店舗が地下で中の様子が分からず、価格帯も全く不明。 とっても敷居が高かったのです。 ランチメニューなら一律¥800、この機会にちょっくら下見してこよう。 zoomaniaは中華料理の中でも、よりジャンク寄りな台湾料理が大好き。

杏花村5

この黄色い看板が目印ね。
店内はテーブルが6〜7卓くらい、天井が低い小さな店舗です。 インテリアは中華料理屋っぽくないし、カウンターにスツールもあるところを見ると、以前は別の種類の店舗だったのを居抜きで引き継いだ感じ。 良く言えばカジュアル、悪く言えば雑然としており、接待やデートには向かないかな。

杏花村1

zoomaniaは看板メニューの排骨麺¥800を注文しました。 サラダ、ひき肉ご飯、デザートが付きます。 
ひき肉ご飯とは、かの地ではルーロー飯と呼ばれる料理かと思う。 醤油と砂糖の甘辛い味付けに、かすかにエキゾチックなスパイスの香り。 この匂い、台湾の夜市を思い出すなあ! 半熟の煮卵の黄身が陶然とするほどウマイ。 

杏花村2
 
排骨麺とは、要は醤油ラーメンにトンカツが乗った料理です。 麺は細めで、スープはキリッと塩っぱいけど油は控えめ。 でも排骨の衣から徐々に油がしみ出してくるので、じきにイイ感じになります。
排骨は骨付きのあばら肉で、これもほんのりと香辛料の香りがし、野趣がある。 zoomania日本のラーメンより、こっちの方が好きかも!

杏花村3
  
デザートは杏仁豆腐がほんの一口。 zoomaniaはもう少し寒天の量が少ないのが好みですが、¥800のランチでデザートが付いてくれば御の字。 油物の後に、口中をサッパリさせるにはピッタリだね。 周りのテーブルを見ると、酸辣湯麺とチャーハンが人気のようでした。
ふっふ、zoomaniaちょっと面白い店を見つけちゃったな。 赤坂サカスに遊びに来て「さすがに赤坂の物価は高いね...」なんて思っている観光客の皆さん、赤坂の安くて美味しい店は、こういう裏道にあるんですよん。
| アジアランチ | 12:19 | comments(0) | trackbacks(0) |
Foodexpress
発生からもう一ヶ月も経ってしまったけど、岩手・宮城内陸地震で被災された皆さんにお見舞い申し上げます。 当時TVでは、大きな土砂崩れや寸断された道路の様子を盛んに報道してたけど、復旧はどのくらい進んだんだろう?
当時zoomaniaが考えさせられたのは、地震から数日後、どちらかの県の知事が東京に陳情に来ていたニュースだ。 なんでも、ただの「災害」と「激甚災害」では国からの交付金の額が違ってくるから、今回の地震を「激甚災害」に指定して欲しい...という内容だったと記憶している。
県知事、内心忸怩たる想いであったであろうに。
地震で大変な時にわざわざ地元を離れて、永田町で物乞いなんぞするのは、知事の本意ではなかろう。 本当はお金の心配なんてせずに被災地で復旧の陣頭指揮を執りたいだろうに、県に税収が無いばかりにこんな屈辱的な目に遭うなんて、ご同情申し上げる。
日本の地方自治体の領主は、本当に気の毒だ。 zoomania思うに、国からの交付金無しでは立ちゆかない都道府県が「地方自治体」なんて、名ばかりだね。 当然と言えば当然だけど、経済的に自立していなければ、自治権も無いのだ。 

小岩井ヨーグルト

なれば、zoomaniaが岩手と宮城を応援出来るとすれば、かの地の製品を購入して法人税収入のアップに寄与することであろう。  と、赤坂通りのフーデックス(赤坂2-14-27)で岩手・宮城産の食べ物を探してウロウロ。 小岩井農場の乳製品を見つけました。 小岩井農場は以前盛岡に出張に行った際に読んだガイドブックに載っていたから、岩手県にあるはず。

ブルーベリーと

小岩井KW乳酸菌ヨーグルト低脂肪プレーンタイプ¥280、ブルーベリー¥498を添えて。
ブルーベリーの甘みだけで食べるのもサッパリしてて良いけど、メープルシロップなんかかけても良いかもね...なんて考えつつヨーグルトのパッケージを読んでると、おっと。 小岩井乳業の本社は千代田区丸の内にあると書いてある。 ええ、そうなの?
どうやら「小岩井乳業」の発祥の地は確かに岩手県の「小岩井農場」だけど、現在は千代田区に本社を構えており、小岩井農場はその事業所の一つという位置づけらしい。 じゃあこのヨーグルトの売上げからの法人税は、千代田区に納められるの? 
でも、原料の牛乳を生産してるのは、岩手の小岩井農場だよね...と更に読むと、製造者は富山県にあるホワイト食品工業株式会社とある。 むむ〜、結局今回のzoomaniaの購買行動は、岩手県の税収アップには全く役に立たなかったんでしょうか。
結論。 現在の食品の製造・流通システムは巨大で複雑過ぎて、zoomaniaにはさっぱり分かりません。 どっかのデパートで宮城&岩手物産展を開催してくれないもんかしら?
| 洋おやつ | 10:34 | comments(0) | trackbacks(0) |
| 1/2PAGES | >>